みのり工房

就労継続支援B型では、内職作業・外勤作業・自主製品づくりといった就労訓練を行い、体力や集中力を身につけながら生活リズムを整えられるように支援を行っています。就労移行支援・就労定着支援では、一般企業への就職をサポートするとともに、就職後安定した定着につなげていけるようフォローアップ支援を行っています。ご本人様のご希望や能力次第で、就労B型→就労移行→一般就職といったステップアップできる仕組みがあります。

#就労継続支援B型

#就労移行支援

#就労定着支援

みのり工房

皆で明るく楽しく働ける雰囲気作りを大切にしています。
一人一人の目標に合わせて作業を進めたり、一般就労を目指した支援を行っています。
仲間と有意義な時間を過ごし、心を豊かにしましょう!!

作業・活動内容

◎就労継続支援B型
(内職作業)ローソクの検品・箱詰め作業、絶縁紙の加工作業、封入作業、アマゾン仕分け作業、白い小箱作業 等
(外勤作業)テレビの分解・分別作業、段ボール・新聞紙の回収作業、ポスティング作業

 

◎就労移行支援(利用期間は原則2年間)
就労プログラムを通じて仕事に関する知識や技術のスキルアップ、企業見学、
ハローワークでの就職活動 等

 

◎就労定着支援(フォローアップ支援は就職後3年間半)
業務内容の確立や仕事面・対人面の不安など、基本企業訪問先での確認・相談支援 等

 

※作業の種類は変更になることもあります。
※各作業の訓練手当についてはお問い合わせください。

利用料

・昼食代(実費分) ※委託業者のお弁当を注文し、食事提供加算該当の方は補助あり
・給付費等(自己負担1割) ※負担上限月額0円の場合、利用料金の自己負担なし
※体験利用料なし(昼食代のみ)

定員数

就労継続支援B型 30名
就労移行支援 10名
就労定着支援 20名以下

開所時間

平日(月)~(金) ※月1日(土)開所日あり
9:00~15:30

利用者さんの声

みのりで作業を頑張っています!

特別活動が楽しかった!

就労B型から始め、一般企業に就職することができた!

備考

随時、見学・体験利用を行っています。お気軽にお問い合わせください。

アクセス

〒510-0943 四日市市西日野町5028-1

  • 送迎バスを用意しております。(無料/希望者のみ)
  • 四日市あすなろう鉄道 西日野駅より徒歩10分
  • 三重交通バス停笹川東より徒歩5分

お問い合わせ

施設に直接問い合わせる

まずは相談したい方

障害者相談支援センター HANA