アーカイブ さにぃさいど
    2024/04/02

    新たな挑戦への第一歩♬

    こんにちは、さにぃさいど です!

    様々な場所で桜が開花しており、「春」を感じられる時候となりました♪

    ですが今後天気は崩れるようで、あまり長くは楽しめないかもしれないですね…

    週末まで散らずにいてくれると嬉しいのですが。

     

    さて、さにぃさいどでは

    3月中に2か所で出店販売を行ってきました。

    一つは三重トヨペット伊勢小俣店さん

    そしてもう一つは初出店となる

    伊勢夫婦岩ふれあい水族館 伊勢シーパラダイスさん!

     

    私たちの活動にご理解を頂き、ご縁が新たなご縁を結び

    利用者さん達の作品発表の場を新しく頂きました!

     

    さにぃさいど ではSDGs活動に取り組んでおり

    今までは捨てられ朽ちてしまう花に新たな命を与え

    様々な形に生まれ変わらせてきました。

     

     

     

     

     

     

     

    そしてSDGsへの取組を考え始めた時から試行錯誤を繰り返していた

    廃棄されるプラスチックを使っての作品をシーパラダイスさんにて販売してきました!

     

    プラスチックは温暖化の原因であったり、海の生き物への生死にかかる大きな問題として

    他人事ではなく私事として何か出来ることは無いかと考え

    生み出された作品がこちらになります!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    これらの作品を作られている時の

    利用者さん達のとても楽しそうな笑顔は

    何物にも代えることのできない

    素敵な笑顔でした☺

     

    一つ一つ自身が手作りした作品が

    地球の為になっている

    とても壮大な話かもしれませんが

    それでも、自身の行動が何かの役に立っている

    そう感じて頂ける瞬間はかけがえのない時間であり

    これからも大切にしていきたい時間です。

    2024/03/04

    桃の節句のお祝い🍑

    こんにちは、さにぃさいど です!

     

    3月3日は桃の節句でしたね♪

     

    その起源は平安時代にまで遡ることが出来るそうです!?

    驚きですね...

    そして地域によっては4月3日にお祝いするところもあるそうです!?

    こちらも驚きですね...

    また今では「女の子のお祭り」としてのイメージがありますが

    昔は全ての人々の健康を祈願するお祭りだったそうです!?

    これまた驚きですね...

     

    さにぃさいどでは、昔流に利用者皆様の健康を祈願し、

    ちらし寿司・すまし汁そして雛あられを

    昼食に食べて頂きました!

     

    彩り豊かな食事は春を感じられますね♪

     

    利用者の皆様が末永く健康に過ごせますように(^^)

    2024/02/28

    おしごとフェスタ@明和町いつきのみや地域交流センター

    こんにちは、さにぃさいど です ♪

    5月のような温かさを感じられたと思ったら

    少し早い春雨のような長雨が続いたりと

    生き物には優しい時節ですね!

     

    今回は、松阪・多気地域自立支援協議会就労部会様企画の

    明和町にある、いつきのみや地域交流センターにて開催された

    第2回おしごとフェスタに参加してきました!

     

    フェスタでは企業ブース・福祉事業ブース・総合相談ブースと

    26もの企業が集まり

    働く場や情報を知る機会を提供する場として

    多くの方が来場されました。

     

    私たち、さにぃさいどは

    日々取り組んでいる作業内容の紹介や

    現在力を入れているSDGsに特化した自社製品の

    販売も行ってきました(^^)

     

     

    当日は作品を作られている利用者さんにも一緒に参加して頂き、

    一所懸命に作品をアピールされていました!

    積極的に声を掛け、見えられた方からの

    「凄いですね!作られたんですか!?」

    「買わせて頂きますね!」

    という声を直に聞き

    その日は満面の笑みでとても嬉しそうに過ごされました!

    やはり自身が気持ちを込め

    一所懸命に作った作品を目の前で認めて頂けると

    嬉しいですよね。

     

    ただ作りました 売れました

    ではなく

    一所懸命に作りました

    売れる場面に居ました

    喜んでもらえました

    これらは何事にも代えられない

    日々の活力になるのではと考えています。

    2024/02/19

    防災バッグの準備は万全ですか!?

    こんにちは、さにぃさいど です♪

     

    空気が乾燥しており予期せぬ火災が増えていますね。

    些細な不注意から大きな被害になってしまうことが多々あり、

    常に注意は怠らないように努めたいですね。

     

    さて、さにぃさいど では先日

    防災訓練の一環として

    職員が常備している防災バッグの紹介をしました。

     

    地震大国日本で生活をするということは、

    いつ自身が被災するかもわからず

    他人事ではなく明日は我が身と捉え

    有事の際に少しでも安心して過ごすことが出来るよう

    注意喚起として利用者さん達と共有しました。

     

    ただ職員が一方的に話を進めるのではなく

    利用者さん達との質疑応答、キャッチボールをする中で

    積極的に今回の時間を過して頂きました。

     

    利用者さん達からは

    「私は◯◯を準備しています。」

    「◯◯は必要ですか?」

    「◯◯はどこで買えますか?」

    と実際に実物を見ることで

    我が事として興味関心を持たれた方も見られました。

    起こらないにこしたことは無いのですが

    万が一を想定し

    自身が安心して過ごせるように

    事前に準備できるものは常備しておきたいですね。

     

    2024/02/16

    ✿「ふれあいマルシェ」に参加してきました✿

    こんにちは、さにぃさいど です♪

    寒い日が続いたかと思えば、暖かい日が来たりと

    落ち着きが無い今冬ですが

    皆さん体調を崩されてはいませんか?

    手洗いうがいで健康な身体を維持していきましょうね!

     

    さて私達さにぃさいど は

    先日津市にある三重トヨペット津垂水本店にて開催された

    「ふれあいマルシェ」に出店させて頂きました!

     

    当日は「みんなのモビリティフェア」も同時開催されており、

    福祉車両の展示や免許が無くても乗れる電動カートに試乗出来、

    沢山のお客様で賑わっていました。

     

    私達は、現在事業所をあげ取り組んでいる

    「朽ちて捨てられてしまう運命の草花」をアップサイクルした

    ドライフラワーやアクセサリー等を販売しました!

    お客様からは「かわいい♪」「まようなぁ…」「面白いなぁ!」

    といった素敵なお言葉や反応と共に沢山の作品をご購入して頂けました(*^-^*)

     

    来月以降も様々なマルシェへの参加のお声がけを頂くなど、

    私たちのSDGsに対する取り組みや作品が認められているようで、

    皆のこれからのエネルギーとなっています!

    2024/01/29

    医食同源🍚

    こんにちは、さにぃさいど です!

    日に日に寒さが増しやっと「冬」を感じられるようになりましたね。

    インフルエンザやコロナに負けないように

    日々の生活から気を付けていきたいですね。

     

    ところで皆さんは「 医食同源 」という言葉をご存じですか?

     

    「病気を治療するのも日常の食事をするのも、

    ともに生命を養い健康を保つためには欠くことが出来ないもので、

    源は同じだという考え」 ※健康長寿ネットより抜粋

    でした。

     

    さにぃさいど ではこの思いで温かい昼食を調理員さんに毎日作って頂いています。

    そして今回、調理員さんの調理に対する思いを伺いました。

     

    利用者の皆さんに美味しく食べて頂くのは大前提として

    皆さんが小学生の時に給食の時間を楽しみにしていた、

    大人になってもそんな「 食事の時間が待ち遠しい 」気持ちになってもらいたい。

    家庭料理を基本とした家庭的な温かさを食事から感じてもらいたい。

    作業からの気持ちの切り替え、そして作業へとの気分転換の時間にしてもらいたい。

    「 目で食べる 」「 口で食べる 」を意識して調理しています。

    とのことでした。

     

    さにぃさいど の調理員さんは

    このような温かい思いを持ち

    利用者さんのことを考えられ

    毎日おいしい昼食を作ってくださっています。

     

     

     

    だから利用者さんから

    「 いつも心のこもった美味しい昼食を有り難う! 」

    「 今日もすんごい美味しかった! 」

    「 ご馳走様でした! 」

    「 明日はご飯何 ? 」

    「 有り難う! 」

    といった様々な感謝の声が聞こえてくるんだと

    改めて実感しました ♪

    2024/01/04

    新年明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます

    本年もどうぞ宜しくお願い致します

     

    皆さまお正月はいかがお過ごしになられましたか?

    北陸地方を震源とする地震では辛く悲しい出来事が起こっています。

    明日は我が身の気持ちを忘れず

    利用者さん自身が「今」出来ることを一つ一つしっかりと

    取り組んでいけるよう職員一同支援していきます。

     

    さて さにぃさいど では本日昼食後に

    地域の氏神様が祭られている鳥墓(とつか)神社に

    希望された利用者さん達と初詣に行ってきました!

    この鳥墓神社は明和町の史跡に指定されている由緒ある神社なんです。

     

    歩いて数分の所にあるのですが

    気候も良く皆さん道中の散歩とお参りを楽しまれました(^_^)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ご利益は「厄災除け」「五穀豊穣」「金運」「事業成功」

    どちらもこれからの さにぃさいど にとってとても大事なご利益になります♪

     

    毎日さにぃさいど で一所懸命に作業に取り組む利用者さん達の声を

    氏神様も聞いてくれていることと思います。

     

    2023/12/28

    特別な時間 ☆彡

    こんにちは、さにぃさいど です!

    今朝車に乗ると気温が0℃を表示していました。

    やっと冬を肌で感じられるようになりましたね。

    そして気が付けばもうすぐお正月

    この1年を振り返りやり残しのないよう

    今年を締めくくりたいと思います♪

     

    さにぃさいどでは先日

    クリスマス🎄レクリエーションとして

    利用者さん達と松阪市のバイキング形式のレストランへ

    管理者が運転するバス🚌で昼食を食べに行ってきました!

     

    コロナで規制がかかり

    今までの当たり前が当たり前で無くなったここ数年

    利用者さん達の「〇〇したいなぁ」「〇〇せぇへんの?」

    との声を耳にする度に

    「あぁ早くコロナが明けて欲しいなぁ」と感じたものです。

     

    レストランでは

    「特別な時間」

    「特別な空間」

    「特別な料理」

    を皆さんとても楽しまれていました♪

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    普段何気なく過ごしていると

    「当たり前」と感じ何気なく時間が過ぎていきますが

    「無くなって」気付く「特別なこと」

    日々感謝しながら新年を迎えたいと思います。

     

    来年もどうぞ宜しくお願い致します。

     

     

    2023/12/18

    エコな生活🥬

    こんにちは、さにぃさいど です(^^)/

    世界中で気候変動が叫ばれ、温暖化の影響で

    私たちの生活にも大なり小なりの影響が出てきていますね。

    魚が本来獲れる場所で獲れなっかたり、作物が上手く育たず等

    そんな中、野菜の値段の高騰も大きな問題の一つとなっています。

     

    さにぃさいど は、MOTTAINAIを少しでも減らす為

    棄てられてしまう花を使ったドライフラワーやアクセサリーを

    作っていますが…

    それ以外にも!

    昼食に使用する野菜を使い切って棄ててしまうのではなく

    再度育てられるものは育てています!!

     

    こちらは豆苗♪

     

     

     

     

    before

    ↓         ↓        ↓

     

     

     

     

     

    after

    こんなに立派に育ちました(^^♪

     

    そして豚汁に!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    彩り一つで食欲が湧き出ますね(^^)/

     

    そしてこちらはネギ♪

     

     

     

     

     

    ネギは屋外のプランターで伸び伸び育っています(*’ω’*)

     

    これらの野菜は簡単に育てなおすことが出来ます♪

    調理員の方が

    このように丁寧に大切に育ててくれており

    利用者様の昼食に還元されています!

    次は何のランチに使ってもらえるのでしょうか

    楽しみです♪

     

    手軽にトライ出来るエコな生活

    皆様も始められてみませんか?(*’ω’*)

     

     

    2023/12/06

    マルシェ × マルシェ

    こんにちは、さにぃさいど です(*^-^*)

    時間が経つのは早いもので、あっという間に12月ですね。

    師走だなんて昔の方はユニークな感性をお持ちだったんでしょうね♪

    今年も残り1カ月、私達も最後まで走り抜きます!

     

    さて先月末ですが

    タイトル通り2つのマルシェにお呼びして頂き

    さにぃさいど の自社製品を販売してきました(^^♪

     

    一つは伊勢市の朝熊山麓公園にて!

     

     

     

     

     

     

     

     

    もう一つは鈴鹿市にあるトヨタさんで!

     

     

     

     

     

     

     

    このように様々な場所から声を掛けて頂けると

    私たちの目指している方向に自信が持てます!

    また商品を買って頂くと作られた利用者さんたちの自信と喜びにもなります!

     

    寒風の中多くの方々にお越し頂き感謝です♪

     

    実はすでに来月も「是非私達のマルシェに参加して下さい!」

    と声を掛けて頂きました!(^^♪

     

    そして遂に!

    さにぃさいど での店頭販売も始めました♪

    昨日早速私達のお話を聞かれたお客様がお見えになられました(*’ω’*)

    お客様からお客様へのご紹介は何よりも嬉しいです!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    伊勢志摩方面や近くまでお越しの際は

    是非お立ち寄り頂ければ幸いです!

    写真では伝えきらない作品の良さを

    そして利用者さん達の様子を感じて頂きたいです(*^-^*)