アーカイブ HANA
    2023/05/15

    HANAより:「いきいきライフ教室」のお知らせ

    こんにちは、障害者相談支援センターHANAです。

    新緑のきれいな季節になりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

     

    ご報告が遅くなりましたが、令和5年度HANA職員の異動はなく、5名体制となっております。皆さま、今年度もよろしくお願いいたします。

     

    さて、今回は6月・7月に開催される運動教室の「いきいきライフ教室」のお知らせです。

    ご興味がある方は是非ご参加ください。

     

    【場所】 三重県北勢健康増進センター「ヘルスプラザ」

    【料金】 無料

    【定員】 3組(障害のある人3人、介助者3人)

    【対象】 18歳以上で、身体障害者手帳・療育手帳・精神保健福祉手帳、

    いずれかの所持者と介助者。

    ※手帳所持者で介助の必要がない人は、おひとりで参加できる場合もあります。

    【内容】 水中運動コース、トレーニングジムコース

     

    お申込みは開催日の2週間前までとなっておりますので、ご注意ください。

    開催日や申込方法などの詳細につきましては、下記のウェブページをご確認ください。

    いきいきライフ教室 6・7月開催分

    2023/02/24

    HANAより:こころのバリアフリー展示会のご案内

    こんにちは、障害者相談支援センターHANAです。

    まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

     

    今回は「こころのバリアフリー展示会」のご案内です。

    昨年度に引き続き、パネル展示を通して、精神障害者が当たり前に暮らすことの出来る地域づくりを目指し、地域住民等を対象に精神疾患や精神障害者理解の普及を目的とした活動になります。

    (主催:こころのバリアフリー推進部会)

     

    【日時】

    ①令和5年3月6日(月)午後 ~ 12日(日)

    ②令和5年3月13日(月)午後 ~ 19日(日)

    ③令和5年3月20日(月)午後 ~ 23日(木)

    ④令和5年3月24日(金) ~ 29日(水)

    【場所】

    ①イオン四日市尾平店

    ②朝日町保健福祉センター

    ③川越町いきいきセンター

    ④菰野町図書館

    【内容】

    病気について、相談窓口、

    長期入院したAさんが地域で暮らすまで など…

     

    お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

    2022/12/07

    HANAより:ボウリング初心者教室についてのご案内

    今年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしですか?

    こんにちは!障害者相談支援センターHANAです。

    さて今回は「令和4年度障がい者スポーツ推進事業委託 ボウリング初心者教室」のご案内をさせていただきます。

     日 時:令和5年1月21日(土) 10:00~12:00(受付9:30~)

     会 場:津グランドボウル (津市垂水915-1)

     対 象:中学生上の知的障がい者

          (療育手帳の交付を受けた方、あるいはその取得の対象に準ずる障がいのある方)

     定 員:10名(定員を超えた場合は事務局にて選考となります)

     参加費:無料(貸靴代400円 別途必要)

     申込期限:令和4年12月28日(水)まで

     

     ※申込方法を含め詳細は下記のウェブページをご確認ください。

      令和4年度 ボウリング初心者教室について

     寒さ厳しくなってきましたが、体調には気を付けて、この冬を乗り切りたいですね。

    2022/09/26

    HANAより:障害者へのICT活用研修会のご案内

    こんにちは、障害者相談支援センターHANAです!

    夏の蒸し暑さもだんだんと薄くなり、朝晩は過ごしやすくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

    今回は、「令和4年度パソコンボランティア指導者養成事業 障害者へのICT活用研修会」のご案内をさせていただきます。

     

    【対象者】

    (1)日常的にパソコンでワープロ操作、ホームページ閲覧、メール通信をしている方。

    (2)今後指導者として障害者へのICT支援の要請に携わる意欲のある方(障害の有無を問わない。)

    (3)通常研修に限り、スマートフォン、タブレットを利用したことのある方。

    【研修開催地及び日程】

    ◎通常研修

    ・第1回(東京) 令和4年10月15日(土)~10月16日(日)

    ・第2回(大阪) 令和4年11月12日(土)~11月13日(日)

    ◎特別研修

    マルチメディアDAISY製作研修(東京)

    ・令和4年9月17日(土)~9月18日(土)

    ・令和4年9月23日(金・祝)~9月24日(土)

    ・令和5年2月11日(土)~2月12日(日)

    ・令和5年3月4日(土)~3月5日(日)

    【定員】

    ・原則20名

    【お問い合わせ先】

    ・公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 情報センター パソボラ事務局

     〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1

     TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

     

    申込方法、研修費用等は以下のウェブページからご確認ください。

    令和4年度パソコンボランティア指導者養成事業 障害者へのICT活用研修会 (jsrpd.jp)

    2022/08/01

    HANAより:ひきこもり家族教室のご案内

    みなさんこんにちは!障害者相談支援センターHANAです。

    毎日暑い日が続きますね。皆様熱中症等体調に気を付けてお過ごしください。

    さて、今回は三重県ひきこもり地域支援センターが主催の「令和4年度 ひきこもり家族教室」のご案内をさせていただきます。

    県内4か所で開催されます。四日市でも開催されますので是非ご参加下さい。

    〇第1回
     日時:10月7日(金) 14:00~16:00
     場所:三重県尾鷲庁舎 行政棟3階301会議室

    〇第2回
     日時:10月13日(木) 14:00~16:00
     場所:三重県伊勢庁舎 4階402会議室

    〇第3回
     日時:10月20日(木) 14:00~16:00
     場所:三重県四日市庁舎 本館1階11会議室

    〇第4回
     日時:11月15日(火) 14:00~16:00
     場所:三重県津庁舎 本館6階大会議室

    【申し込み方法】
    三重県-電子申請・届出システム-申し込み内容入力 (mie.lg.jp)


    【お問い合わせ先】
    三重県ひきこもり地域支援センター 技術指導課
    住所:〒514-8567 津市桜橋3-446-34 三重県津庁舎保健所棟2階
    電話番号:059-223-5243


    2022/07/29

    HANAより:令和4年度こころの健康講座のご案内

    こんにちは。障害者相談支援センターHANAです。

    暑かったり、大雨が降ったりと不安定な天候が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

    新型コロナウイルス感染拡大の終息が見通せず、何か閉塞感を感じたり、モヤモヤする日があるかもしれません。

    そのような状況で、少しでも心が前向き印、こころの病や健康に理解を深めていただけるよう、今回は「令和4年度 こころの健康講座」をご案内します。

    日時:令和4年9月15日(木)

    場所:四日市市勤労者・市民交流センター1階 多目的ホール

    定員:90名

    締め切り:令和4年9月7日(水)

    ※詳細に関しては以下の資料をご参照ください。

    2022/03/18

    HANAより:啓発イベントに行ってきました!

    こんにちは、障害者相談支援センターHANAです。

    日ましに春めいてくるこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

     

    四日市障害保健福祉圏域自立支援協議会こころのバリアフリー推進部会が主催している

    「令和3年度 こころのバリアフリー展示会」に行ってきました!

    長期入院者の方が地域で活き活きと暮らすまでの過程や、事業所・相談窓口の紹介などが展示されていました。参加した会場が菰野町図書館ということもあり、静かな環境でゆっくりと見ることができました。

    今後、イオンモール四日市北、川越町あいあいセンター2Fでの開催も予定しておりますので、ご興味がある方は是非お立ち寄りください(^^)/

    2022/03/02

    HANAより:啓発イベントのお知らせ

    暦の上では春となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

      

    今回はこころのバリアフリー推進部会が主催する啓発イベントのお知らせです。

    精神障害者が当たり前に暮らすことの出来る地域づくりを目指し、地域住民等を対象に精神疾患や精神障害者理解の普及を目的としています。

      

    【日時】①令和4年3月9日(水)~14日(月)

        ②令和4年3月14日(月)~18日(金)

        ③令和4年3月18日(金)~24日(木)

        ④令和4年3月24日(木)~29日(火)

    【場所】①菰野町図書館

        ②朝日町保健福祉センター1F エントランス

        ③イオンモール四日市北1F ディオワールド側出入り口 イオン銀行前

        ④川越町あいあいセンター2F 図書室前展示ホール

    【内容】パネル展示

        1、こころの病について 2、長期入院したAさんのこと

        3、相談窓口について など…

     

    当日は、啓発グッズも配布予定です。

    お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください☺

    2021/12/29

    HANAより:年末年始休業のお知らせ

    こんにちは、障害者相談支援センターHANAです。

    年の瀬もいよいよ押し詰まってまりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

      

    当センターでは誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。

     

    年末年始休業日:令和3年12月30日(木)~令和4年1月3日(月)

      

    ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

      

    本年もいろいろとお世話になりありがとうございました。

    どうぞよいお年をお迎えください。

    2021/11/29

    HANAより:第34回 三重県高次脳機能障害者地域支援セミナー

    こんにちは、障害者相談支援センターHANAです!

    冬の足音がすぐそこまで聞こえておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

     

    今回は「第34回 三重県高次脳機能障害者地域支援セミナー」のお知らせです。

     

    【開催日】令和3年12月18日(土)

    【時間】14:30~17:00

    【方法】Web研修会(Zoomウェビナー)

    【内容】「発達障害・認知症・高次脳機能障害」

    【講師】光華女子大学健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻

        教授/医師 上田 敬太氏

    【対象者】福祉・医療・行政・教育・当事者及び家族・一般

    【定員】100名

    【申込締切】令和3年12月6日(月)又は定員になり次第

    【問い合わせ先】三重県身体障害者総合福祉センター TEL:059-231-0037

     

    詳細・申込方法については、下記のリンクからご確認ください。

    三重県|障がい者:「第34・35回高次脳機能障害者地域支援セミナー」を実施します (mie.lg.jp)