アーカイブ 杜の作業所
    2021/11/02

    今年度に入って現在までの活動内容。

    大変 遅くなりました (-_-;)  🙇

    4月から杜の作業所は生活介護事業所に変わり新たなスタートをしています。( *´艸`)

    生活介護メニューにも特色を出せるよう頑張てきました。

    コロナ化もあり活動も難しい中、安全な場所を選び花見や海に行ったりなど利用者さんと楽しく過ごしています。

    今回は4月からの活動の様子を写真で紹介していきます。

    ( ・`ω´・ノノ゙☆パチパチパチ

    4月 桜や桃の花が綺麗な時期。みんなで近辺を散歩したりサンアリーナへ花見に行き楽しそうでした。(∩´∀`)∩

    5月は玉城町のあぐりの池へ散歩に行きました。季節的にも散歩にすごく良い天気 (#^.^#)

    チョコバナナも作りました。みんなでトッピングをして楽しそう。

    /
    あじさい街道、雨の中散歩
    あじさい街道、雨の中散歩

    5~7月は夏野菜 みんなで植え

    利用者さんたちと一緒に楽しく収穫しました ( *´艸`)

     七夕やお菓子作りも楽しそうに参加しています。☆☆

    作業所の方でも待ちに待ったカラオケを出来るようにしました ♥ ♥(*^^)v

    利用者さん、みんな自分の好きな音楽を楽しそうに歌っています(・ω・)

    8月・9月も様々な事をしてきました!( *´艸`)

    活動ではみんなでお菓子作りをしたり、利用者さんたちと海岸散策へ向かいました。

    海の匂いや風は心地よく、気持ちがフレッシュになりました(∩´∀`)∩

    防災訓練はみんなで震災の映像を観たり、机の下に隠れて震災に備えました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    これからも職員一同、利用者さんたちが毎日楽しめるように考えて支援していきます。(*‘∀‘)σ~♪

    2019/03/29

    ★豪華レク  杜の作業所 ★

      杜の作業所です。

    年度末 レクに行ってきました。

    場所は 中部国際空港 セントレア

     

    フライトオブドリームズ

    動く歩道

    ボーイング787

    昼食は各自フードコートで好きなメニューを食べました。

     杜の作業所 行事の紹介   秋~冬にかけて

     

    杜の作業所です。    こんなことしました。

     はにわ館 見学

    作業のお昼 ランチに行ってきました。

    近くのお好み焼き屋 【道頓堀】へ お好み焼き・焼きそば・サラダをみんなで楽しく食べました。

     

     

     瀧原宮へ参拝

    伊勢志摩地区 年始め全体集会

    手作り料理提供し今年度の抱負等発表しました。(*^。^*)

     

     

     

    2018/09/29

    新米とお茶の販売始めました~杜の作業所~

    杜の作業所 さにぃさいどです)^o^(

    食欲の秋ですね~                                      暑くもなく寒くもなく快適な時季になり、進むのは作業ではなく食欲と睡眠な気がします…

    そんな食欲の秋にお勧めの”新米”を販売することになりました!!

                                         2kg(700円)・4kg(1400円)・10kg(3500 円)・30kg(10500円)で販売しています。

    伊勢産の美味しいお米です。玄米・新米どちらも取扱いしています。

     

    米の販売と合わせてこちらも販売しています!!

    紅ふうき”と”ギャバロン茶”です。どちらも聞きなれない名前かもしれないので少し紹介させて頂きます。

    「紅ふうき」

    茶カテキン(メチル化カテキン)が豊富に含まれ、アレルギー反応を抑制する効果があります。くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなどの症状が緩和されると言われています。花粉症に効果がありそうですね。更に「ダイエット効果」についても研究が進められ、脂肪の蓄積を抑制する効能があることがわかったそうです。

     

    「ギャバロン茶」

    緑茶の20~30倍ものGABAが含まれています。GABAには腎臓の働きを活性化させ、結果的に血圧が下がる、利尿作用によるデトックス効果があります。他には脂肪燃焼効果による体脂肪の低下、高血圧対策として注目されています。

                                          さにぃさいど入口でも販売させて頂いています。職員の中ではギャバロン茶の効果を実証すべく体を張ってダイエットに取り組んでいる方もいます。(*^。^*)

                               外勤作業としてお世話になっている企業さんへパン販売にお邪魔しています。利用者Oさんは社員さんたちの人気者で「お兄ちゃん!今日もパン買うわ」と言ってくれ毎回売れ行きは好調なパン販売です。

     

     

    2018/09/07

    8月は夏祭りをしました~杜の作業所~

    台風の影響がなく一安心な杜の作業所から8月の報告です。

    今年の夏はとにかく暑くて…暑くて…。少しずつ秋になってきたことを感じる9月です。

    8月はさにぃさいどにて”夏祭り”を開催しました。

        

    メインイベントは流しそうめんです。

    どこをどう流すか頭を悩ませて、なるべくなが~くそうめんが流れるようにと組み上げた職員の力作です。

     カラフルなそうめんを捕まえるのに一生懸命な姿が見られました(*^_^*)

                   

    ゲームや食べ物のチケットを持って参加です。高得点の方には景品が貰えて喜んで頂きました。唐揚げにポテト、かき氷や綿菓子などもありました。

    夏祭りの最後は      スイカ割りです(^_^)/

    何人かの利用者さんが挑戦してくれとても盛り上がったスイカ割となりました。

         

     

    2018/07/06

    杜の作業所~6月のレク~ 

    毎日雨が続いてます。じめじめとした天気も空気も雰囲気も吹っ飛ばそー!!と言う事でレクに出かけてきました。

    6月22日映画チームとカラオケチームに分かれて出発。

    映画チーム

    20180622_100151  こちらの”焼肉ドラゴン”を観賞しました。なかなか映画に行く事がない利用者さんたちは大きな画面を集中して観られていました。「次は○○が観てみたいなぁ」などの意見も聞かれました。

     

    20180622_101059  並んで並んで…始まるのが楽しみです!

    映画の後はランチバイキングです。(^_^)/座って映画を観ていてもお腹は空くもので、皆さんそれぞれオリジナルプレートに盛り付けてお腹一杯になるまで好きな物を頂きました。

    20180622_132844 20180622_125624                  デザートも充実していて、女子チームには大好評のランチでした。

    20180622_132916

    いつも仲良しのお二人さん。たくさん食べてお腹いっぱいになって満足・満足(^_^)v

    カラオケチーム

    DSC_0177  こちらはカラオケチームです。1曲目からノリノリで踊りだす方もみえて、大盛り上がりです。日頃のストレスを発散するように歌って踊る方や、仲よくみんなで歌われる方や、手拍子で盛り上げてくれる方、それぞれ楽しい時間を過ごして頂きました。

    暑い夏に向けて気分をリフレッシュできた1日でした。(*^_^*)

     

     

     

    2018/05/23

    ~杜の作業所&さにぃさいど~4月5月の報告です

    ご無沙汰しております 杜の作業所です。(*^_^*)

    半袖でも暑いくらいの日があったり、朝晩は肌寒かったりして体調管理が大変な毎日ですが、利用者さん達も職員も皆元気いっぱいで過ごしています。

    DSC_0967
    作業所の近くには桜の綺麗な場所がたくさんあり、作業の疲れを癒してもらうために桜を見に出かけてきました。美しい物を眺めるだけで皆さんの表情が明るくなりました。

     

    4月は苺狩りに出かけてきました。

    20180420_104515 DSC_0043  DSC_0012

    さすが”今が旬”の苺。ハウスの中には真赤な苺がたくさんなっていました。それぞれ美味しそうな苺を見つけてはたくさん食べて大満足!!多い人は40~50個食べられた方もみえました。

    苺狩りの後は近くにある「田丸城」の散策です。

    20180420_121412 20180420_120405
    今回は新緑のきれいな田丸城でした。みんなで田丸城からの景色を見渡し、きれいな空気をたくさん吸ってリフレッシュできました。あんなに苺を食べたにも関わらず、歩くとお腹が空くわけで)^o^(

    次はお昼ご飯です!!

    DSC_0073
    「ゆずり葉」さんで野菜たっぷりのお弁当でお昼ごはんを頂きました。美味しくって写真を撮ることなく完食(笑)

    今月もレクを楽しみました。

    2018/05/22

    ~こんな風に過ごしてます~杜の作業所&さにぃさいど

    杜の作業所生活介護事業所からです。

    午後からは散歩に出掛けたり、体操したり、クラフトに取組んだり毎日が楽しく充実した時間になるよう色々考えています。

    今回はその中でいくつか紹介させて頂きます。

    DSC_0962 DSC_0958

    ジャガイモを植えました。収穫したらどんな料理に使えるかな~やたくさん実がなるといいなぁ~など会話が弾んだ種イモ植えつけ作業でした。

    DSC_0001

    別の日には身体を動かしていつまでも元気で過ごそう!!と言う事で座ったままでも出来る体操をしました。上半身を動かすだけでも体がポカポカして程よい疲れを味わいました。

    DSC_0002 DSC_0005

    こちらはクラフト教室の作品です。季節に合わせて新聞紙で兜を折りました。頭にかぶれるサイズの兜を折り出来上がったら被って記念撮影!もう1つは3枚の折り紙を使って出来るよーーーく回るコマです。出来上がったコマのよく回る事。彩も綺麗で何度も回して楽しみました。

    作業の紹介もさせて頂きます。

    20180522_122622 20180522_122645

    最近新たに加わった作業です。こんなかわいい招き猫の中にはおみくじが入っておりシールを貼って袋に詰める作業で、日本全国いろんな場所で売られているそうです。今回は招き猫ですが、他にもキャラクターや動物などがあり、「次は何がくるかなぁ?」と毎回楽しみにしている利用者さんがたくさん見えます。

    また日々の過ごし方なども紹介させて頂きます(^_^)/

     

    2018/03/16

    杜の作業所~豪華レク~

    3月9日

     杜の作業所は「この1年お疲れ様でした」と言う事で豪華なレクに行ってきました。行先は鳥羽です。

    DSC_0919 20180309_111255
    まずは鳥羽の駅前に出来たマルシェと足湯に寄り道です。強風の中ぎゅーと詰め詰めの足湯を楽しみました。
    20180309_105343

    皆さんで足湯を楽しんだ後は、本日の目的地”鳥羽国際ホテル”さんへ向かいました。

    いつもは行かないような場所に戸惑ったり、広すぎて迷ったり…(^_^;)

    20180309_133334 20180309_133309
    海を見ながらの豪華なランチを頂きました。(*^_^*)

    DSC_0934

    食後はカラオケを楽しみました!

    DSC_0952

     

    たくさんの笑顔が溢れた1日でした。

     

    2018/03/02

    杜の作業所~作業の紹介~

    3月に入り段々と春らしくなってきました。
    杜の作業所はインフルエンザにかかる利用者さんも少なく、元気に過ごしています。
    2月は少し変わった作業に取組んだので紹介させて頂きます!

    杜の作業所のある三重県伊勢市では2016年に「伊勢志摩サミット」が開催されました。それを記念して国際メディアデンターで使われた木材を再利用し、ベンチを作ることとなりました。
    ベンチは合計160台で、公園や小中学校、駅前広場などに設置される事となりました。

    その名誉あるベンチの塗装&組立作業を杜の作業所で引き受けることが出来、2月に作業を行いました。
    ベンチ2  ベンチ

    さにぃさいどでの作業風景です。利用者さんたちと職員の連携でスムーズに作業は進みました。

    ベンチ3

    出来上がったベンチにはこんなプレートを付けて完成となりました。

    ベンチ4

    全部で23脚 全部完成した時には利用者さん達の満足そうな笑顔が見られました。(^_^)/