アーカイブ オレゴン
    2021/09/08

    オレゴン 8月の活動

    こんにちは!オレゴンです。

    今年の夏はまるで梅雨空の様なお天気が続く夏でしたね☔☔おまけに緊急事態宣言まで、、、

    それでも、オレゴンでは毎日楽しい活動をして過ごしましたのでご紹介します❕

    お花の苗植え🌼

    キレイに育ちます様に、、、

    これは9月、10月に行われる予定だった ≪三重とこわか国体&大会≫ の会場に飾るためのプランターへの苗植えをしていただいた様子です。残念ながら中止になりましたが、約1ヶ月の間水やりなどのお世話をしていただきました。

    あおぞらバザー

    8月6日(金)あおぞらワークでのバザーへご招待され遊びに行ってきました!

    あおぞら利用者さんの手作り品などを中心に様々な品物が並んでいて、見てるだけでも楽しめましたがオレゴン利用者さんは(職員もですが…)たくさんの袋を持って帰ってきました。

    こうした他事業所の方との交流も楽しいですね♬

    フルーツポンチ🍊作り

    暑い夏のお楽しみ、、、第二弾はフルーツポンチを作りました。

    分かりますか?ペットボトルのサイダーが噴水のように出ているのが。ほんの数秒間でしたが『映える』写真が撮れて良かったです。

    皆さん「美味しい美味しい😋」とおかわりをされ完食されました。

    バーチャル旅行(東京)&うなぎ弁当

    今月のバーチャル旅行は東京🗼お楽しみのお土産は《東京バナナ》皆さんご存じですよね。しかし、普通の東京バナナではなくポケモンバージョン!!チョット嬉しいお土産でしたね。

    最後はテイクアウトレク いつもなら豪華うな重を食べに行くのですが、またもやそうはいかずテイクアウトのうなぎ弁当(苦手な方は和食弁当)を食べました。以前のようにお出かけできる日が待ち遠しいですね。

    ⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙

    以上、8月のオレゴンでした。

    緊急事態宣言が出ていてもオレゴンでは楽しい活動がいっぱいです😃これからも感染症対策をとりながらいろいろなことを楽しみ、またそれをご報告出来たらな~と思います。

    7月のオレゴン

    こんにちは~オレゴンです!

    少し遅くなりましたが7月のオレゴンでの活動を紹介します😊

    ひまわり畑

    これは上海老町にある『マルホひまわり』というひまわり畑🌻🌻🌻へドライブへ行った時の様子です。

    た~くさんのひまわりが圧巻でした!!

    *********************************************

    夏野菜の収穫

    6月に植えた野菜の苗たちが無事に育ち、た~くさん収穫しました🥒🥒

    収穫した野菜は利用者(希望者)の方に買って頂いています。

    新鮮な野菜を食べてこの夏を乗り切りました🦾

    ⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙

    防災訓練

    今年度初めての防災訓練を行いました。厨房からの出火という設定で皆さんには駐車場へ避難していただき、その後駐車場では消防署からお借りした水消火器🧯を使って消火器の使い方を練習しました。🔥の的へ向けての放水は少し難しかったかな?

    本当の災害時に少しでも落ち着いて行動するためには、避難経路の確認や日々の訓練が大切なことを実感できたと思います。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    以上、7月のオレゴンでした(●’◡’●)

    2021/08/12

    2020年度 オレゴンの下半期 ~ババーン🎈といまさらダイジェスト版!~

    こんにちはオレゴンです。

    日々暑い日が続くようになってきた今更ですが、、、2020年度下半期のオレゴンの活動をダイジェストで振り返ってみたいと思います!

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    10月・・・6日 ひまわり&コスモス畑へドライブ         16日 空気で実験

         23日 ハロウィンレク                 29日 カラーコーディネート

         30日 バーチャル旅行(青森)

    11月・・・7日 オレゴン食堂(味ご飯&豚汁)          9日 伊坂ダムへドライブ

         20日 少人数レク(王将、サイゼリア、ボーリング)   27日 バーチャル旅行(三重)

         30日 水沢宮妻峡へドライブ

    12月・・・4日 焼肉交流会(木曽路)              7日 四日市総合体育館ドライブ

         15日 実験(虹づくり)                18日 バーチャル旅行(兵庫)

         25日 クリスマスレク                 29日 年越しそば

    1月・・・9日 ぜんざい                     22日 実験(静電気)

         25日 バーチャル旅行(沖縄)             29日 初詣レク海山道神社

    2月・・・2日 節分豆まき                    6日 恵方巻クレープ作り

         26日 室内レク はま寿司

    3月・・・12日 レク(白梅&いちご狩り)            19日 実験(空気砲)

         24日 バーチャル旅行(高知)             29日 おやつプリン

    ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

    思い返せば、こんなにたくさんの活動を皆さんと楽しんできたのですね♬

    これからもオレゴンでは今まで以上に楽しいことに取り組んでいきたいです!

    また、いろいろなイベント等をスタッフコラムにアップしていく予定です。

    どうぞお楽しみに~❤❤❤

         

    2021/07/14

    オレゴン~かき氷始めました~!🍧

    まだ梅雨明けはしていないですが、暑い日が続くようになってきましたね。

    そんな今年のオレゴンに夏がやってきました!

    7月某日、あつぅ~い日にかき氷屋さんの開店です🍨

    ( ↓ 下の動画をクリックしてみてね!)

    今年も赤福を乗せたオレゴン風かき氷🍧の完成です!

    これからも暑い日が続くと思います。自分だけのオリジナルかき氷を作って&食べて、今年の夏を乗り越えましょう😊😊😊

    2021/07/05

    オレゴン 6月の活動 *再度公開*

    こんにちは!コミュニティハウスオレゴンです!!

    (以前のコラムが消えていたので再度公開します!)

    6月2日(水)🍆夏野菜の苗を植えました🍅

    今年はキュウリ、ナス、ミニトマト、ししとう、ピーマンの5種類で、ミニトマトは赤と黄色の2色です。

    これから夏に向けてどんどん暑くなりますが、この野菜たちの成長を楽しみに毎日過ごしていきたいですね✨

    たくさん収穫できます様に、、、

    ⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂

    上の写真は今月のテイクアウトレク、公園茶屋さんのお好み焼(等)です。

    今回は希望者のみとのこともあって、いつも通りのお弁当の人もいれば、お弁当とダブルで食べている人もいましたね~~~

    いつもとは違ったレク、これからも色々なことを企画していきたいです。お楽しみに➰➰

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    6月25日(金) 毎月恒例のバーチャル旅行は山口県でした。お土産品は、、、ゆめほっぺみかんアイスとふぐ茶漬け🐡皆さんいつもこれが楽しみなんですよね♬

    ということで再来月は東京🗼に決定!毎月色々な所へ旅行に行くのは楽しいですね✨

    以上、6月のオレゴンでした☆彡

    2021/06/21

    オレゴンより ~鈴鹿医療科学大学の看護実習生さんと「当事者の語りの会」に参加★

    みなさん、こんにちは!コミュニティハウスオレゴンです★

    6月16日(水)、17日(木)の2日間にかけて、オレゴンの利用者さんが看護実習生さん達の前で地域での生活について体験発表をする場を設けていただきました。こんな機会はめったにないと飛びついてしまいましたが、利用者さんは快く承諾して下さり、また「やってよかった」とも言っていただけました。

    実は数年前より鈴鹿医療科学大学の看護実習生さんの精神科分野の受け入れを障害者相談支援センターHANA、みのり工房、コミュニティハウスオレゴンでさせていただいてます。しかし、新型コロナウィルスの影響で、今年は実習も精神科病院など軒並み断られてしまい、急きょ「当事者の語りの会」の開催となったようです。

    まん延防止等重点措置中ということもあり、当日は “Zoom” という、今や世界中でウェブ会議で使われているアプリを介してのリモートでの語りの会となりました。

    オレゴン側では…

    こんな感じ★

    画面上で見ると…

    こんな感じ★ ※看護実習生さん達は個人情報保護のためモザイクを入れさせていただきました♪

    実はこのお二人、オレゴンで出会って今年の2月に入籍されたんです!!おめでとうございます~!(末永くお幸せに❤)

    新婚さんということもあってこの会に参加しないかとお声がかかったわけです。この会の目的は、看護実習生さん達の精神科看護の実習の代わりとなるもので(もちろん他の分野でも実習されます。成人内科・外科、小児科、産婦人科、高齢者、在宅看護など)、精神的疾病をお持ちの方が地域でどのように生活されているのか、またその生活についての満足度などを知り、今後の生活についての看護計画を立てて利用者さんにフィードバックしよう、というものでした。

    一日目は利用者さんお二人の体験発表、及び質疑応答(自己紹介も面白かったですよ★)、二日目は実習生さんからのアセスメントと援助方針の発表とそれに対する利用者さんの反応の語り合いをしました。実習生さん達はとても優秀で、1時間半のお話の中でかなり的確なアセスメントと提案をしてくれていました。利用者さんも「当たってる…」(占いではないけど!)とびっくりされていましたよ!

    最後には「緊張したけど楽しかった」と言ってもらえ、利用者さんにとっても貴重な体験だったのではないかと思います。

    今後もオレゴンでは積極的に利用者さんと共に啓発活動に取り組みたいと思っております。ぜひお声がけくださいね!